沖縄で生活するために、知っておきたい道路の名前や交差点の名前を解説したいと思います!
ここで紹介する以外にも、有名な通りや交差点がありますが、ここでは観光地付近の通りと交差点を解説します
最低限これだけは覚えないと、沖縄の人に道を訪ねても意味がわからないということになるので注意
沖縄全域
沖縄で車を運転するには、最低限ここで紹介する5つの道路を覚えておきましょう
58号線(ゴーパチ)

那覇から国頭村まで、沖縄本島の西海岸を通る道路です
沖縄のメインストリートで、沖縄の主な観光スポット、施設、ビーチなどはほぼ58号線沿いにあります
メインストリート故に、1日中車がかなり多く、昼間は慢性的に渋滞が酷いのが難点ですね〜
那覇市、浦添市、宜野湾市、北谷町、名護市の58号線が特に渋滞しますね
329号線(サンニーキュー)

58号線と並ぶ沖縄のメインストリートです
沖縄本島の東側をメイン通り、那覇市から名護市までルートですね
那覇市、南風原町、与那原町あたりは渋滞しますが、それ以外は58号線と比べて渋滞は少ないほうです
329号線から近い観光スポットが少なく、観光客がレンタカーで運転することが少ない道路なので、渋滞は少なく地元の人がよく通る道路です
地元の人が結構なスピードを出す道路で、58号線より交通事故が発生するので、特に雨の降り始めには要注意
330号線(サンサンマル)

58号線と329号線の間を通っていて、那覇市から沖縄市までの道路です
那覇市北部から宜野湾市南部あたりは、信号機がほとんど無く、通勤時間帯以外であれば快適に走行することができます
58号線の渋滞を迂回するかたちで、329号線を利用することが多いですね〜
ただ宜野湾市あたりは、スーパーやコンビニなどが多く、いきなり方向指示器も出さずに左折したり、右折待ちの車が結構多いので、慣れないと車では運転しにくいです
沖縄自動車道

沖縄の主な有料道路で、那覇市の那覇ICから名護市の許田ICまでの道路です
沖縄本島北部に急いで行きたい場合に便利な道路です
沖縄自動車道の制限速度は80キロで、一般の高速道路の制限速度100キロでは無いので注意が必要です
スピードを出し過ぎたのか、覆面パトカーに捕まっている光景をたまに見かけます^^;
那覇空港自動車道

沖縄自動車道から分岐して、那覇空港近くまで通る道路です
那覇空港自動車道(那覇空港〜南風原北IC)は無料ですが、南風原北ICを北上して沖縄自動車道に入ってしまうと有料になります
那覇空港へ行くのに便利ですが、那覇空港自動車道から降りて、那覇空港までの道(小禄バイパス)はかなり渋滞します
小禄バイパスでの渋滞時間を計算に入れないと、那覇空港到着に遅れ、飛行機搭乗に遅れる可能性があるので要注意!
那覇市
国際通り

説明不要の沖縄で一番賑やかな通りですね〜
ほとんどお土産品店しか無いので、地元の人はほとんど行かない場所ですが^^;
歩行者、マナーの悪いタクシーや運転代行が多いので、急な飛び出しや割り込みに注意
沖映通り

国際通りから沖縄都市モノレール「美栄橋駅」までを繋ぐ道路
昔沖映会館があった場所なので、沖映通りと呼ばれています
国際通りから近いので、飲み屋や飲食店が多く、地元の人より観光客が多い場所です
沖縄最大の書店「ジュンク堂書店 沖縄店」も沖映通りにあります
ひめゆり通り

330号線の与儀十字路から、沖縄都市モノレール「安里駅」までをひめゆり通りと呼ばれています
通勤時間帯はものすごく混雑するので、通勤時間帯はできるだけ通るのは避けたほうが良いです
壺屋やちむん通り、栄町市場などが近くにあります
ひめゆり学徒隊の学校「沖縄師範学校女子部」と「第一高等女学校」がこの通りにあったことから、ひめゆり通りと呼ばれています
坂下通り

安里交差点から首里城への坂道を上がっていく通りです
那覇中心街から首里城へ向かい時に通りますね〜
時間帯によって道路の中央線が変わる変則的な道路で、慣れないうちは歩道者側の道路をゆっくり走りましょう
市場本通り

国際通りの中心にある、牧志公設市場があった有名な商店街です
観光客にも有名な通りなので、詳しい説明は省略します
平和通り

市場本通りと並走している通りです
旧盆や大晦日などに、おばーが食材の買い出しに行く場所、というイメージがあります
小禄(おろく)バイパス

那覇から糸満市方面に向かう時に、必ず通ることになる道路です
この通りはとにかく渋滞が酷い!通勤時間帯にここを通ることは、なるべく避けましょう
渋滞を緩和するには、あと1本海側に道路を作るしかなさそうですね〜
バイパスのバイパスというややこしいことになりますが^^;
久茂地(くもじ)交差点

沖縄の経済の中心的な58号線にある交差点で、沖縄県内、県外の大企業、沖縄県庁、那覇市役所、久茂地歓楽街、国際通りなどが久茂地交差点の近くにあります
地元の人はほとんどここを歩いておらず、沖縄県外のスーツを着たビジネスマンが歩いているのをよく見かけます
松山交差点

沖縄最大の歓楽街、那覇市松山につながる58号線の交差点です
週末は酔っ払いが多く、酔っぱらい同士のケンカなどのトラブルが多いので、週末はあまり立ち寄らないようがいいです
与儀十字路

330号線の那覇市与儀にある交差点で、近くに与儀公園、那覇警察署、沖縄赤十字病院などがあります
通勤時間帯はかなり渋滞する交差点で、バスレーン規制があるので注意
安里交差点

ひめゆり通りと坂下通りが交わっている330号線にある交差点です
近くにモノレール安里駅、栄町市場などがあります
複雑な形状の交差点なので、慢性的な渋滞があり、個人的にはあまり通りたくない交差点ですね〜^^;
古波蔵(こはぐら)交差点

330号線の起点となる交差点です
ひめゆり通り、小禄方面、奥武山公園方面、真玉橋方面に向かえます
交通の要所ですが、特に目立つ建物などはない交差点ですね〜
真玉橋(まだんばし)交差点

古波蔵交差点から東に、南風原町向けにいくと真玉橋交差点があります
豊見城市の真玉橋方面、南風原町方面に向かう時にこの交差点を通ります
国場十字路

真玉橋交差点から更に東に行くと国場十字路があります
那覇向けに坂を上がっていくと、沖縄大学があります
それ以外は特になにもない交差点で、南風原、与那原方面へ向かう時によく通ります
一日橋交差点

上間交差点とも呼ばれますが、一日橋交差点の呼び方が一般的です
昔一日橋という橋があったので、一日橋交差点と呼ばれています
国場十字路から、更に南風原町向けに進むと、一日橋交差点があります
鳥堀(とりほり)交差点

モノレール首里駅近くにある交差点です
首里城に行くには、この鳥堀交差点を通りか、前述の坂下通りから行くしか方法はありません
ここも通勤時間帯は、かなり混雑しているので、あまり通りたくない交差点ですね
那覇から西原町や浦添市に向かう時によく通ります
儀保(ぎぼ)交差点

鳥堀交差点から古島交差点への中間地点あたりに、儀保交差点があります
那覇から浦添市方面に行く時に通りますが、ここも通勤時間帯は渋滞が酷いです
古島インター

330号線、モノレール古島駅近くに古島交差点があります
浦添市、宜野湾市方面に北上する時によく通ります
沖縄市
空港通り(ゴザゲート通り)

胡屋十字路から、嘉手納基地までの道です
観光ガイドなどにはコザゲート通りと記載されていることが多いですが、地元の人は空港通りと呼んでいます
外国の街並みみたいな、他の地域に無い独特な雰囲気になっています
以前は活気がありましたが、今は寂れた雰囲気になっていますが、この独特な寂れた雰囲気が良いという人も多いですね
中央パークアベニュー

空港通りの近くにあり、空港通りと並行しています
空港通りと同じく、異国情緒な雰囲気がありますが、寂れている感じですね〜
くすのき通り

沖縄市役所の前の道で、胡屋十字路を挟んで、空港通りの反対側にくすのき通りがあります
胡屋方面から高原方面へ向かうために、よく通る道路になります
くすのき通りの名前の通り、以前はクスノキが生い茂っていた通りでしたが、現在は道路拡張工事を行なっているため、クスノキはほとんど見かけなくなりました
泡瀬の通り(アワセベイストリート)

アワセベイストリートが正式名称らしいのですが、地元の人は単純に泡瀬の通りと呼んでいます
うるま市、北中城村方面へのアクセスが良く、コンビニ、スーパーなどもあり、県総合運動公園も近くにあるので、生活するには大変便利な場所です
美里大通り

コザ十字路からうるま市へ向かう道路です
アワセベイストリートと同じように、生活に便利な場所で、泡瀬とともに沖縄市で人気のエリアになります
グランド通り

330号線と国体道路をつなぐ道路です
近くにコザ運動公園、沖縄自動車道の沖縄南ICがあります
ももやま通り

南桃原と山内の境目にある道路なので、ももやま通りと呼ばれています
国体道路と交わっていて、北谷町へのアクセスが良いですね
胡屋(ごや)十字路

沖縄市の中心となる交差点です
330号線、空港通り、くすのき通りが交わっていて、近くにミュージックタウン音市場があります
この辺りは沖縄市最大の歓楽街ですが、近くに有料駐車場しかないためか、北谷町の美浜と比べて寂れていますね
コザ十字路

330号線と329号線が交わっている交差点です、胡屋十字路の北側にあります
近くに銀天街があり、かつては賑わっていた場所でしたが、郊外に大型デパートが進出してからは、この場所は寂れています
高原十字路

329号線にある交差点です
泡瀬方面、コザ方面、南にも北にもアクセスが良い場所なので、通勤時間帯は混雑します
近くに特に大きな施設、観光スポットなどはありませんね
知花十字路

329号線の沖縄市の北部にある交差点です
うるま市、嘉手納町や読谷村へのアクセスが良好です
北谷町
国体道路

沖縄自動車道 沖縄南IC、コザ運動公園あたりから58号線までの道路が国体通りと呼ばれています
昔コザ運動公園で、国民体育大会が行われ、それが国体道路の名前の由来になっています
沖縄自動車道から美浜アメリカンビレッジ方面へ向かう時は、かならずこの国体道路を通ることになります
謝苅(じゃあがる)

58号線の謝苅交差点から、沖縄市方面へ上っていく道を、地元の人は謝苅(じゃあがる)と呼んでいます
実際は北谷町吉原という地名で謝苅という地名は存在していませんが、昔は謝苅という地名があったのかと思われます
道は狭く、上り坂が多いので、ちょっと車で走りにくい印象です
謝苅公園からの美浜の夜景は必見ですね〜
砂辺

宮城海岸がある一方通行の通り、住所では北谷町宮城なのですが、地元の人は砂辺と呼んでいます
ダイビングで有名なスポットで、美浜からも近くきれいな遊歩道でデートスポットとしても有名ですが、夜間は無料駐車場が封鎖されるので注意
私は浜屋そばに行く時しか、この通りを通らないですね^^;
北谷交差点

北谷の中心となる交差点です
写真の左側にある建物はクラブで、週末は若者と外国人がかなり多く集まります
そのためか、週末クラブ周辺では酔っぱらい同士のゴタゴタが…
通報騒ぎになることもあり、私は週末あまり立ち寄りたくない場所ですね
謝苅交差点

北谷交差点から500メートルほど北上すると、謝苅交差点があります
通勤時間帯はかなり混雑する交差点です
国体道路入り口

謝苅交差点から更に2キロぐらい北上すると、国体道路入り口の交差点があります
国体道路には、沖縄自動車 沖縄南ICがあるので、北谷町から沖縄自動車に乗りたい場合に便利な交差点です
浦添市
西海岸道路

最近、浦添の西海岸沿いにできた新しい通りですね〜
沖縄最大のデパート「サンエー浦添西海岸パルコシティ」はこの通り沿いにあります
新しい通りなので、大きい施設や観光スポットはまだないですが、今後発展が見込まれるエリアです
浦添パイプライン(パイプライン通り)

那覇から宜野湾までの県道251号線全体を、正式名称はパイプライン通りといいますが、通称は浦添パイプライン、宜野湾パイプラインと地域によって使い分けます
浦添市にあるパイプライン通りを、通称「浦添パイプライン」と呼びます
宜野湾パイプラインと比べると道は広く、運転しやすいですが、片道1車線しかないので、結構渋滞しやすい通りです
学園通り

近くに、港川小学校、港川中学校、浦添商業高校、浦城小学校と道路近くに学校がたくさんあるので、学園通りと呼ばれています
58号線と浦添パイプラインをつなぐ通りです
屋富祖(やふそ)通り

浦添最大の飲み屋街がある通りですね〜
古い住宅が多く、ゴミゴミとした風景は個人的にはあまり好きではないです^^;
週末の夜は、タクシー、代行、酔っぱらい、キャッチで通りはごった返すので、あまり通らない方が良いでしょう
税務署通り

那覇に近く、北那覇税務署があります
あまり特筆することがなく、普通の生活道路ですね〜
サンパーク通り

サンパーク通りもあまり特筆することがないですね〜
浦添市役所へのアクセスが良いです
安波茶(あはちゃ)交差点

浦添市役所方面、牧港方面、経塚方面、西原町方面へ行ける交差点です
とても混雑している交差点ですね
宜野湾市
宜野湾バイパス

宜野湾の海岸線沿いの道路で、牧港の交差点から北谷町の58号線まで続いています
このあたりは、商業施設、娯楽施設、学校もあり、移住者に人気のエリアになりますね
宜野湾中古車街道

宜野湾市の330号線で、宜野湾バイパスと並んで、宜野湾市のメインの通りになります
名前の通り、中古車屋がかなり多いですね〜
近くに沖縄国際大学や琉球大学があり、学生が大学への通学にマイカーを購入することが多いのが、このあたりに中古車屋が多い理由です
いすのき通り

宜野湾の普天間にある通りです
「いすの木惣菜館」という宜野湾で有名な弁当屋があります
宜野湾パイプライン

宜野湾市のパイプライン通りを、通称「宜野湾パイプライン」といいます
浦添パイプラインと比べると、道が狭くなっています
大謝名(おおじゃな)交差点

伊佐交差点

我如古(がねこ)交差点

普天間交差点

長田交差点

真栄原(まえはら)交差点
