はじめに

今回はファミコンのマイナーゲームをレビューしたいと思います。

ここで挙げたゲーム以外にもマイナーゲームはたくさんありますが、今回は私が実際にプレイしたことのあるゲームを取り上げて紹介します!

ファジカルファイター


このゲームを知っている方は少ないのではないでしょうか?シューティングゲームにHP制、お金の概念、アイテムなどRPGの要素を追加したゲームです。

あとタイトルからわかる通り、自機の操作にファジー要素を取り入れた画期的なゲームです(笑)

RPG要素を取り入れて成長の要素を追加したのに、面ごとに1つのパスワードしか設定されていないパスワード制で、いくらお金を貯めてもパスワードでゲームを再開するとお金がデフォルト値に戻ったりして中途半端で…

ファジー(曖昧)操作も結構、敵弾に当たってしまうので使わなくなったりで、結構追加要素はかなり中途半端です^^;

ただシューティングは難易度が高くなく、出来は悪くないのでソコソコ遊べます。

メーカー:シグマ商事
マイナー度:☆☆☆☆☆ (5/5)
面白さ:☆☆☆★★ (3/5)

電撃ビッグバン


このゲームもかなりマイナーですね。ルート選択性のアクションゲームで、アイテムを購入して強化したりできますが、難易度が高く、グラフィックとサウンドも平凡、ゲームバランスも良くなく、アクションゲームとしては中途半端で今さらプレイしようとは思わないですね。

当時は後半まで進みましたが、爆破解除のパスワード入力でパスワードがわからず、そこでこのゲームは挫折しました^^;

メーカー:ビック東海
マイナー度:☆☆☆☆☆ (5/5)
面白さ:☆☆★★★ (2/5)

怒3


上から見た画面で、戦場で敵を素手で殴り倒していくアクションゲームです。ソコソコ遊べますが、すぐに全面クリアしてしまい、私はすぐに飽きてしまいました。

メーカー:ケイアミューズメントリース
マイナー度:☆☆☆☆★ (4/5)
面白さ:☆☆☆★★ (3/5)

悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん


これは今でも遊べる名作アクションゲームです。ポップなグラフィック、サウンド、多彩な武器切り替え攻撃などアクションゲームとして完成度はかなり高いです。

一応、悪魔城ドラキュラのシリーズですが、悪魔城ドラキュラのシリーズとしては知名度がなく、マイナーなゲームですね。

見た目とは裏腹に後半の難易度はかなり高く、このあたりは悪魔城ドラキュラシリーズと似た感じがします。

メーカー:コナミ
マイナー度:☆☆☆★★ (3/5)
面白さ:☆☆☆☆☆ (5/5)

ビックリマン・ワールド 激闘聖戦士


当時大ブームだったビックリマンシールのキャラクターがRPGになったものです。
ドラクエタイプのRPGで、特別なシステムはなく普通のRPGです。ただ鬼のようなエンカウント率でクリアは大変でした^^;

メーカー:ハドソン
マイナー度:☆☆☆☆☆ (5/5)
面白さ:☆☆☆★★ (3/5)

クライシスフォース


これも今でも遊べる名作シューティングゲームだと思います!ファミコン後期に発売されただけあり、グラフィック、サウンドのレベルがかなり高いです。
難易度はそれほど高くはなく、ゲームバランスも初心者からすんなり遊べて素晴らしいと思います。ただシューティングゲームのジャンルは当時衰退していたので、このゲームはメジャーになりきれなかった悲運のゲームです。

メーカー:コナミ
マイナー度:☆☆☆☆☆ (5/5)
面白さ:☆☆☆☆☆ (5/5)

飛龍の拳1〜3


このゲームは結構知っている方は多いかもしれません。当時、上中下段を素早く攻撃、防御する心眼システムは画期的なシステムでした。
この心眼システムは現在の対戦ゲームでも使えると思うアイディアですが、どのメーカーかこのゲームをリメイクして復活させてほしいですね〜

マイナー度:☆☆☆★★ (3/5)
面白さ:☆☆☆☆★ (4/5)

ラグランジュポイント


グラフィック、サウンドはファミコンの限界を超えたと言ってもいいほどレベルが高く、宇宙が舞台の独特な雰囲気、武器合成システムなど魅力的な要素が満載なRPGです。
ゲームバランスがいまいち良くないのが難点ですが、そのあたりを調整して是非リメイクして欲しいソフトです。

メーカー:コナミ
マイナー度:☆☆☆☆★ (4/5)
面白さ:☆☆☆☆★ (4/5)

まとめ

ファミコンのマイナーゲームはどうでしたか?懐かしいソフトはあったでしょうか?今でも遊べるソフトはドラキュラくんとクライシスフォースぐらいですかね〜

また今後もいろいろなレトロゲームを紹介したいと思います。