はじめに

ニンテンドークラシック ミニ スーパーファミコンはもう手に入れたでしょうか?

ニンテンドークラシックミニ-スーパーファミコン

 

ソフトのラインナップは名作ぞろいですが、あのソフトを入れて欲しかったな〜 という方もいるでしょう

そこで、個人的にニンテンドークラシック ミニ スーパーファミコンに入れて欲しかった名作ソフト21選を紹介したいと思います!

1.スーパーマリオコレクション

説明不要のマリオシリーズですね〜

1、2、3、USAの4作品が、収録されています

1、2は操作性も改善され、全作品途中セーブが可能になり、かなり遊びやすくなりました!

このタイトルの中でおすすめなのは、意外とスーパーマリオUSAですね

スーパーマリオUSAは、あまり知名度が高いソフトではないですが、1〜3に劣らずかなり面白いですよ〜

スーパーマリオUSAを遊んだことがないあなたは、ぜひ一度プレイしてみてください!

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆☆

 

2.悪魔城ドラキュラ

悪魔城ドラキュラシリーズのSFC版です

グラフィックとサウンドが、ファミコン版より大幅にパワーアップしています!

このシリーズは難易度は高めですが、この作品は操作性も良くなったためか、若干難易度は下がっています

ニンテンドークラシック ミニ SFCに収録されていた、同じようなゲームの超魔界村よりは、こちらのほうが遊びやすくておススメですね〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆

 

3.がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス

スーファミのゴエモンシリーズで一番おもしろいと思うのが、このがんばれゴエモン2です

前作のがんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻より、だいぶ遊びやすくなりました!

ゴエモンいんぱくとというロボットが初登場し、ロボットでの戦闘シーンが加わりました

2人同時プレイもできるので、1人で黙々プレイするよりも、2人で遊ぶのがおススメですね〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆

 

4.クロノトリガー

これも説明不要な、名作RPGですね〜

ドラクエの堀井雄二と、ファイナルファンタジーの坂口博信、ドラゴンボールの鳥山明がタッグを組んで開発するということが、当時はかなり話題になりました

ゲーム内容も期待以上の内容で、グラフィック、ゲームバランス、サウンド共にかなりのハイクオリティのゲームでした

今でのスーファミのNo1ソフトに挙げる人は、かなり多いはずです

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆☆

 

5.ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…

もともとはファミコンで社会現象までになった超人気ゲームですが、スーファミに移植されパワーアップしています!

性格システム、新職業の盗賊、特技追加、ちいさなメダル、すごろく場など、ファミコン版からたくさんの要素が追加されてました

さらにゲームバランスの調整、グラフィックとサウンドの向上など、正にドラクエ3の完成版という内容になっています

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆☆

 

6.天地創造

マイナーですが、かなり面白いアクションRPGです

聖剣伝説2より、断然面白いです!ゼルダの伝説に並ぶぐらいのソフトだと思います!

グラフィック、ストーリー、ゲームバランス、アクション、面白い謎解きなど、どれも高い完成度で名作と呼ばれても過言でないゲームですが…

発売時期が、ロマサガ3、スーパードンキーコング2、風来のシレン、ドラクエ6、テイルズオブファンタジアなどの大作ラッシュだったので、天地創造はあまり日の目を見ないソフトになっていまいました^^;

スーファミ屈指の名作なので、昔スーファミで遊んだことのあるあなたは一度はプレイして欲しいですね

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆☆

 

7.マザー2 ギーグの逆襲

これもスーファミで有名なRPGですね

独特のグラフィック、独特のセリフ回し、気の抜けた音楽などが印象に残るゲームです

本当に大冒険している感じで、没入感がすごいゲームでしたね〜

今プレイすると、ゲームバランスが若干調整不足で、ゲーム後半若干ダルくなってくるところもありますが、それでも名作ソフトですね

プレイしたことが無いあなたは、プレイしないと人生損していますよ〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆

 

8.ロマンシングサガ3

スクウェアの人気RPGだったロマサガシリーズ

フリーシナリオ、閃きなど今まで無かった斬新なシステムがたくさんありましたね〜

斬新なシステムが満載で、その反面ゲームバランスの調整不足が目立つシリーズでしたが、ロマサガ3は斬新なシステムを搭載しながら、ゲームバランスも比較的調整されていて遊びやすくなりました!

だたラスボスの強さなど、やはりゲームバランスの調整不足が感じられます

かなり強いラスボスで、しかもラストダンジョンに入ると二度と出ることができないので、準備不足でラストダンジョンに入ってしまうと、ゲームが進まなくて詰まってしまうこともありました

このあたりも思い出もありますが、それが印象に残っていますね〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆

 

9.真・女神転生2

独特なオカルト的な雰囲気が人気の3DダンジョンRPG、核兵器で世界が崩壊した東京が舞台です

ゲームバランスが練られていないのが欠点で、攻撃魔法が弱すぎたり、逆に補助魔法が強すぎたり、即死魔法が強すぎて、主人公が即死魔法で死んで即ゲームオーバーなど、このあたりは調整して欲しかったですね〜

真・女神転生3以降から、徐々にこのあたりのバランスが改善されていきました

とはいえ、悪魔合体で最高の悪魔をつくりだしていくのは、かなり面白かったですね〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆

 

10.ウィザードリィ外伝4 胎魔の鼓動

真・女神転生シリーズと並んで人気だった、3DダンジョンRPGです

3DSで発売されている世界樹の迷宮の祖先みたいなゲームです

ウィザードリィは、人によって好き嫌いが分かれるゲームだと思います

一度死んだら簡単には生き返ることができないというゲーム性で、死んだらお終いという緊張感がたまらないです

また敵を倒すと必ずアイテムが手に入り、強力な武器、防具が手に入った喜びはこのシリーズならではです!

ウィザードリィは、5、6、外伝4、1〜3を1つにまとめたセットが発売されましたが、外伝4がおすすめです

1〜3を1つにまとめた、ウィザードリィ ストーリー オブ リルガミンもおすすめですが、レアソフトになっていて、なかなか手に入らないですね

 

今でも遊べる度:☆☆☆

 

11.ヘラクレスの栄光4

マイナーなPPGですが、完成度は高く今プレイしても楽しめると思います

主人公が魂だけで、冒険中に出会った人に乗り移って戦うというシステムが斬新でした!

ゲームのボリュームが少ないのが気になりますが、仕事などをしてあまりゲームができない人にとってはちょうどいいボリュームではないでしょうか

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆☆

 

12.タクティクスオウガ

現在でもシミュレーションPRGの名作ですね

このゲームのファンは多いですが、個人的にこのゲームの複雑なゲームシステム、重厚なストーリーは、学生時代などゲームをする時間があれば良いのですが、社会人になると時間がなくてちょっとつらいですね〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆

 

13.伝説のオウガバトル

タクティクスオウガの前作で、タクティクスオウガと同様に名作と呼ばれるゲームです

このゲームは、カオスフレームの存在がゲームを複雑にしているのが、賛否両論わかれるところですね

普通にプレイしてるとバッドエンディングになり、グッドエンディングを見るには攻略本が必要ですね〜

ただ当時は、伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ共に、マイナーなゲームメーカーから、こんなに完成度の高いシミュレーションRPGが発売されたという衝撃は大きかったですね!

後に開発者はスクウェアに移籍しましたね〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆

 

14.グラディウス3

人気横スクロールシューティングゲームですね〜

アーケード版もありますが、ゲームバランスが悪く、バグも多かったので人気は出ませんでした

スーファミ版はアーケード版の移植ではなくアレンジですが、ゲームバランスが大幅に改良されとても遊びやすくなっています

ゲームバランス、グラフィック、サウンドはアーケード版を凌駕していると思います

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆

 

15.R-TYPE3

もともとはアーケードの人気シューティングゲームですね

スーファミにR-TYPEの新作が発売されてことは、あまり知られていないのではないでしょうか?

発売当時はあまり話題になりませんでしたが、ゲームの完成度は高く、過去のシリーズより優れていると思います!

高かった難易度も、若干下がって遊びやすくなっています

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆

 

16.極上パロディウス

パロディウスシリーズの中では、一番の完成度ではないでしょうか?

処理落ちが多いですが、スーファミのシューティングゲームの中でも、屈指の完成度だと思います

アーケード版はかなり難しかった記憶がありますが、スーファミ版の極上パロディウスは易しめになって、遊びやすくなっています

ゴエモン、ドラキュラくん、ウパがスーファミ版でキャラ追加されています

ドラキュラくんが強すぎですね〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆☆

 

17.かまいたちの夜

サウンドノベルは、ニンテンドークラシックミニ SFCに収録して欲しかったですね〜

かないたちの夜は、読んでいて緊迫感があり、アクションゲームが苦手な方におすすめです!

ただサウンドノベル初期の作品なので、ストーリーはちょっとありきたりな感じもしますね

 

今でも遊べる度:☆☆☆

 

18.風来のシレン

ダンジョンを探索するRPGですね〜 私個人は当時かなりハマりましたね〜

徹夜して、フェイの最終問題を最下層まで行ったことが思い出になっています

ただし今プレイすると、難易度が高過ぎるような気がしますね

アイテムを駆使して、絶望的な状況を抜け出すのが快感になりますね〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆

 

19.ダービースタリオン96

競馬好きなら、一生遊べるゲームだと思います!

競馬というと馬券を買ってギャンブルというイメージがありますが、ダービースタリオンは馬券を買うこともできますが、ギャンブルより育成ゲームの要素がメインです

競馬好きにであれば、競走馬の配合、育成という要素はハマると思いますが、競馬に興味があまり無い方にとっては、敷居が高くなりますね〜

競走馬の血統の知識などが必要になり、攻略本が必須になってくるのが難点

 

今でも遊べる度:☆☆☆

 

20.牧場物語

地味にチマチマ遊べて、結構ハマる名作ゲームですね〜

牧場物語の発売当時は、スーファミ末期にひっそりと発売され、ゲームタイトルから面白そうでは無さそうだと思っていましたが、現在まで続編が発売されるほどヒット作になりました!

続編と比べて、初代の牧場物語は荒削りな面もありますが、それでも面白いですね〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆

 

21.スーパー桃太郎電鉄DX

みんなで楽しめる定番のボードゲームですね〜

ニンテンドークラシック ミニ SFCにはボードゲームのタイトルは無かったですね

だれでも理解できる簡単なルールで、やり込めば奥が深いゲームですね

単純に資産額で競うのも楽しいですが、負債額で勝敗を決めるなど独自ルールでプレイしても楽しいです

このゲームをやっていると、地理やその地域の特産物に詳しくなりますね〜

 

今でも遊べる度:☆☆☆☆☆

 

 

ニンテンドークラシックミニ-スーパーファミコン