はじめに

参考にしているホリエモンチャンネルについてまとめたいと思います。このシリーズは正直、自分のためにあとで読み直すためにまとめていますね〜

起業についてだけではなく、ブログで収入を得る、アフィリエイトなどのQ&Aもあるので、ヒントを見つけるために、スキマ時間で見る場合は文字で読みたいので、文字にまとめています。

よく考えたら私は独立を目指しているが、どうしたら独立起業できるのか方法がわからないのに、何となく副業をしていますね^^;

体系的な知識を身につけるために、起業関連の本や動画など片っ端から情報を仕入れたいと思います!

今回はYouTubeで収入を得る方法などがQAであります。

vol.51~vol.60

vol.51 資格を活かしたビジネスとは!?

【質問】看護師をしています。また、ケアマネージャーの資格も持っていますが、何かこれらの資格を活かした開業は、出来ないでしょうか?

また、ウェブ制作などホームページ作成には、自信があります。ホームページを使った商売なんかでも可能です。

【回答】ケアプロみたいな商売はいかかでしょうか?ケアプロとはワンコイン健診をしている会社で、受診者の血を採っていろいろ検査します。看護師であれば可能です。検診結果はクラウドなどで見れます。

パチンコ屋の前でワンコイン健診をやっていることが多く、パチンコに行く人は検査を受けていない人が多く、それで生活習慣病になる人が多いのでビジネスチャンスがあります。

 

vol.52 中国からの原料調達の現状とは!?

【質問】上海出張中にたまたま堀江さんが9月14日に薬草ベンチャーでお話されていた甘草の貿易案件の話がありました。甘草などはレアアースと同じように中国政府によって輸出制限がかけられている品目です。

薬草ベンチャーからは薬草の調達が大変だとの話はなかったですか?私の中国側パートナーは甘草など輸出制限されている漢方の原料の輸出制限を所有しており、日本の起業とも取引しています。

薬草ベンチャーの原料調達状況を教えていただきたいです。困っているようなら、是非コラボしたいです。よろしくお願いします。

【回答】あれは東南アジアで栽培する案件ですね。中国よりも重金属汚染などが少ないので安全性も向上しますし、ラオスとかカンボジアは人件費も安いです。

中国は重金属汚染が激しく、レアアースの採掘、製錬した時の土の汚染が酷く、その環境で薬草が栽培されることがあり、健康にいいとされるものを食べても、逆に健康を悪くする状況になりかねない。

チャイナリスクなどもあり、中国よりは東南アジアの方がリスクは低いです。

 

vol.53 SNSでの人材募集のヒントとは!?

【質問】以前採用についてライブドア時代はリクナビのようなリクルートサイトは使っていなかった理由は効果の割に費用が高すぎる。SNSでも十分募集はできるとおっしゃっていたと思います。

私は現在会社で人事部におり、中途採用する有経験者を探すのにリクナビ等は費用が高すぎて手が出せず苦戦しております。私の探し方が悪いのかもしれませんが、ググっても解決策が見つかりません。

SNSでの人材の探し方のヒントを教えて下さい。何か検索のとっかかりが欲しいです。

【回答】社内に、ソーシャルメディアである程度のフォロワーを抱えるインフルエンサーにお願いして、求人をかけてもらうのが一番かと…

今はソーシャルメディアの時代なのでこの人がいる会社で働きたいという人が多い。例えばサイバーエージェントの採用ページなどはイケメン、美人の社員の写真を載せて一緒に働きませんか?というアプローチをとっている。

TwitterやFacebookのフォロワーが多い人を優先的に雇ったらいいと思います。

 

vol.54 家電量販店が生き残る為のビジネスモデルとは!?

【質問】家電品やPC関連を量販店で買うことは無いとのことでしたが、どうなれば量販店に足がむくのでしょうか?量販店のビジネスモデルは、役割を終えつつあると思いますが、生き残る策はあるのでしょうか?

【回答】そうですね。改革しないと今のままでは大変でしょうね。在庫があれば今すぐ買えるという優位性と、体験して買えるという優位性をもっと有効にアピールしていかないと。

なのでもっと大型化、エンタメ化を進めていくことになると思います。私は行きませんけど…

↑家電量販店は動画でも有効な索が打ち出せていないので、これからは厳しいですね^^;

 

vol.55 冬虫夏草の様な特殊な物の売り込み方とは!?

【質問】家族のコネで、チベット産の冬虫夏草を仕入れられそうなので、日本で販売したいと考えています。ただ、値段も高く、知らない人も多いと思うので、健康には気を配っている割りと豊かな年配の人か、プロスポート選手等の限られた人たちしかターゲットにできないと思っています。

しかし、アプローチの仕方がわかりません。そこで、堀江さんにアドバイスを頂きたいのですが、どのように売り込めばいいのでしょうか?

また、他にも顧客になりそうな人は、いますでしょうか?よろしくお願いします。

【回答】冬虫夏草はそれなりに知られていると思いますが、そのままのものは相当マニアックな人しか買わないと思いますので、普通にECサイトを作ってキーワード広告で誘導すればいいんじゃないですかね?

冬虫夏草とは菌類の一つコウモリガ科の蛾の一種の幼虫に寄生する。

まずはWikipedia以上の冬虫夏草の事を書いて、このサイトを見れば冬虫夏草のすべてがわかるサイトをつくって、googleの検索で1番にくるようにする。そこで冬虫夏草を売り込むようにする。

 

vol.56 ホリエモンバースデーSP!!

【質問】誕生日プレゼントでもらったもしくはあげたもので、1番高価なものは?

【回答】ダイヤモンドみたいなもの

 

【質問】誕生日一番の思い出は?

【回答】去年の誕生日

 

【質問】ぶっちゃけ去年は寂しかった?

【回答】寂しかったよ。だけど去年も一昨年もみんな誕生日メッセージ送ってくれて嬉しかったよ

 

【質問】41歳、ぶっちゃけこれからどんなビジネスをやっちゃいますか?

【回答】映画をつくる。研究所を作りたい。

 

【質問】41歳の抱負をお願いします。

【回答】残り少ない人生を一生懸命生きていきますのでよろしくお願いします。

 

vol.57 ブランド米になる方法とは!?

【質問】私の実家は小さな農家で米を作っております。これまで祖父の知人に安く譲っておりましたが、高齢で買える人が減ってきたのでネットを使って直販を始めたいと思います。

そこでBASEとかに出してみようと思うのですが、扱っている米が、魚沼産のコシヒカリみたいなブランド米ではない場合どのように売っていくのが良いでしょうか?

【回答】ブランドなんてものは作ればいいんです。おいしいならばいくらでもアピールの方法はあります。ストーリーを作るんです。田植えから刈り取り、精米までの精魂込めた作り方、おいしい食べ方等など。

例えば私が尾崎牛という宮崎の尾崎さんが作っているブランド牛の紹介をしていますけど、そういう感じで堀江が作っているのであれば「堀江米」というブランドを作って売ってもいいでしょう。

要はこだわって作っているということをアピールするために、こだわりをストーリー化して、ビデオを作ってみる。一年間の米作りのドキュメンタリーを作る。またブランド化のためにパッケージデザインにもこだわる。

もうひとつ大事なのはリアルなイベントで、例えば会員化して会員には自分たちでお米を育てていき、稲刈りの時はまた来てもらう等の体験型のイベントを行う。

大事なのはexperience(体験)で、音楽業界もパッケージCDとか売れなくなっているので、ライブ(体験)とその時の物販で収益を得ている。

矢沢永吉の言葉「これからは体験を売るんだ。ライブを売る時代なんだ。」

 

vol.58 YouTubeで生活収入を得る方法とは!?

【質問】サラリーマンでYouTubeやブログ等の広告収入を手に入れたことがないので非常に基本的で申し訳ないのですが、例えばYouTube等はどれぐらいのアクセスを集めればどのくらいの収益が見込めるといった基準はあるのでしょうか?

ジャンルにもよると思いますが、HIKAKINさんみたいな大衆受けするような動画をYouTubeに毎日投稿してどのくらいのアクセスを集めれば何とか飯が食えるかのボトムラインが知りたいのです。

【回答】そもそもある程度の再生数を得られないとYouTubeチャンネル登録すらできないはずです。広告収入がもらえません。その審査が通るのが大変だと思います。

飯が食えるというと月20万円くらいですか?やっぱり、一日最低2〜3万PVくらいは欲しい所じゃないですかね。

ホリエモンチャンネルの再生回数は7000〜8000回のときもあれば、2000回くらいのときもある。こういうのは続けていくのが大事なんですよね。

ゲームの実況動画が人気で、YouTubeやニコニコ動画でも人気上位はゲーム実況である。

 

vol.59 プレゼン成功のコツとは!?

【質問】プレゼンスキルについて。28歳社会人です。堀江さんは自身の本を売り込む時どのような事に気を使いましたか?

またどの位時間を使いますか?良かったプレゼンや聞くに耐えないプレゼンのエピソードがあれば教えてください。

【回答】相手の反応を見て、プレゼンの仕方を変えていますね。土地に応じてとか人に応じてとか。まずは共感を呼び込むことが大事です。正直営業はスケジュールが厳しいので一件あたり10数分しか使えませんでした。

事前に相手が興味のあることを学習しておき、プレゼンすると喜ばれることが多いですね。

 

vol.60 中南米ビジネスのこれからとは!?

【質問】スペイン語をかじっているので、中南米向けのビジネスをしたいと考えています。アジアマーケットが成熟したあとは、アフリカか中南米がくるのではないかと思います。

根拠は、製造業については、アジアが発展したように、安価で若い労働力が多いこと、ネット関係についてはボーダレスでありこれから利用者が増えるであろうことです。

ただ中南米については詳しい30代後半〜50代の方々は、中南米経済がこれからくるとは考えがたいとおっしゃっています。

理由としては気質として国民が怠けるし嘘をつく、というものです。堀江さんは中南米向けビジネスの今後についてどのように考えていらっしゃいますか?

【回答】ベネズエラの故チャベス大統領に代表される反米左派勢力やBRICsの中核をなすブラジルの成長の不安定さ、他の国もいろいろと政情不安や経済不安定性を抱えているという意味ではそれなりにリスクは高いと思いますけど、チャンスも大きいです。

まあ中間層は増えていくのは間違いないので今よりは確実に良くなるのは間違いないでしょうね。